血圧は習慣的に測りましょう

みなさんは、ご自身の血圧をご存じですか?
自覚症状がなくても、実は高血圧だった!!なんてことも珍しくないようです。
ご自身の血圧を把握することも、健康管理のひとつですね。

家庭用の血圧計も、種類が豊富で小さいものも増えている今、
手軽にご自宅で血圧測定が可能になりました。

そこで、血圧測定に適した時間・方法などを、紹介したいと思います。

■血圧はいつ測るのか

理想的な血圧測定時間は、毎日、朝・夕の2回です。
なるべく同じタイミングで測ることが大切。

朝:起床後、お手洗いを済ませて、お食事の前に測定する
夕:寝る前に数分安静にしてから測定する
(入浴や食事の直後は血圧に変動があると思われますので、避けたほうが良いです)

朝、夕2回が難しい場合は、どちらかでも構いません。
毎日同じタイミングで測ってみてください。

■どのように測るのか

血圧測定前は、数分座って安静にしてください。
上腕で測るタイプや、手首で測るタイプの血圧計がありますが、
どちらも、測る腕(圧力をかける所)と心臓(乳頭の位置)が同じ高さになるようにしてください。

■高血圧の基準

収縮期血圧  <140
拡張期血圧  <90

ただ、下記の値を超えると、正常高値とされ、特定保健指導ではリスクとしてカウントされますので、生活習慣を見直してみましょう。
収縮期血圧  <130
拡張期血圧  <85

■まとめ

血圧測定についてご紹介いたしました。
高血圧は、自覚症状のない場合も多く、危機感を感じないかもしれません。
しかしながら、脳血管疾患や、心臓疾患など、重篤な疾患と隣り合わせなのです。
血圧を把握することは、ご自身の健康を守ることにつながります。
血圧が高い方は、定期的な血圧測定をお勧めいたします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です