フリマアプリのラクマ。手軽で便利なので多くの方が利用したことがあるのではないでしょうか。匿名配送ができるようになったことでも、話題ですよね。
今回は、実際に商品を送るときの、匿名配送の手順をご紹介いたします。
匿名配送とは
通常ラクマで、商品を発送する際には、購入者の住所・お名前がアプリの取引ページに表示され、それを配送伝票に記載して、発送元の欄には、ご自身の住所・お名前を記載して、送っていました。
その一方で、匿名配送は、購入者・出品者お互いに、住所が公開されません。
取引ページでQRコードが表示されますので、ローソンまたは、郵便局に設置してある読み取り機に、それをかざすことで、配送の手続きができます。(詳細は下の方に書きますね)
匿名配送にするには
匿名配送にするためには、取引が始まる前に、配送方法を匿名配送にしないといけません。匿名配送は、 【かんたんラクマパック(日本郵便) 】のみです。ヤマト便は今のところ匿名配送していません。(メルカリでは、ヤマト便も匿名配送を取り扱っていますので、今後できるようになるかもしれませんね)
匿名配送で送ってほしい場合は、購入前に出品者にコメントなどで、相談されてください。
購入後、支払いが完了すると、取引ページに購入者の情報(住所とお名前)が表示されます。(こうなると匿名配送は、すでに手遅れとなってしまいます…)
配送手順
匿名配送を選んで出品した商品が購入されて、支払いが完了すると、取引ページが下のようになります。
①配送サイズを選択します。(サイズによって料金が変わります)
②配送場所は、郵便局orローソン どちらかを選択します
※今回は郵便局を選択しました
③をタップすると、QRコードが表示されます
郵便局ではQRコードを読み取る専用の機械があり、そこにQRコードをかざすと、シール状の配送伝票が出てきます。それをとり、品物とともに、窓口へもっていくだけです。(配送伝票は貼らずに窓口に持っていってください)
配送料金は、商品の売り上げから引かれますので、配送の際にお金を支払うことはありません。
④ここをタップすると、商品の発送が完了です。画面が下のように変わります。
同時に、コメントにて、発送した旨を伝えることもできます。
この画面から、随時、配送状況を確認することもできます。
まとめ
郵便局での配送は、驚くほど簡単でした。郵便局によっては、QRコードの読み取り機が設置されておらず、窓口にてQRコードを見せる方法もあるようです。
匿名配送は、安心してお取引ができます。配送方法も簡単ですから、これからも利用していきたいなと思いました。