【脱メタボ】5%の減量で血液データが改善!

減量を考える時、むやみやたらに痩せればいいというものではありません。ご自身の適正な体重を知る必要があります。

適正な体重を知る

理想体重の計算には、BMI (Body Mass Index) という体格指数が一般的に利用されます。理想体重はBMIが22になるときです。一番病気になりにくい体重と言われているので、理想体重とされます。

■現在のご自身のBMIの計算式
BMI=体重(kg)÷身長(cm)×身長(cm)

■理想体重の計算式
理想体重= 身長(cm)×身長(cm) ×22

【例】身長170cmの人の理想体重(BMI が22)を上の式に当てはめると63.6㎏

理想体重を計算してみてください。BMI=22 ピッタリにこだわることはありません。
BMIが18.5以上~25未満の時が普通体重とされます。この間で体重を維持していきましょう。

※※痩せすぎもいけません※※

まずは5%の減量から

BMIが25を超えている人が、減量するときには、急に理想体重まで減量するのは大変なこと。まずは現在の体重の5%減量しましょう。

理想体重とまでいかなくても、体重を5%減らすことで、血液中の中性脂肪、コレステロール、血糖値、血圧が改善されるんです。

内臓脂肪も減っていきます。内臓脂肪が減ってくると、脂肪細胞から分泌される痩せホルモンのアディポネクチンが活躍し始めます。そうすると、より痩せやすいサイクルに!!アディポネクチンについては、以前に紹介させていただきましたので、併せてお読みいただけましたら、うれしく思います。

理想的な減量ペースは、1か月に1kg程度です。過度な食事制限で急激な減量をしてしまうと、筋肉量が減ってしまいます。脱メタボのためには内臓脂肪を減らしていきたいのです。

食事は、バランスは崩さずに、全体的な量を少しずつ減らすイメージで。あわせて、運動も積極的に取り組みましょう。

運動をする際には、無酸素運動(筋トレ)→有酸素運動(ウォーキングなど)この順番が脂肪燃焼に効果的です。

まとめ

脱メタボのためには、どうしても減量が必要。しかし、急激な減量は身体への負担が大きく、リバウンドの危険が伴います。1か月に1kg程度のペースでゆっくり減量していきましょう。

理想体重は意識していきたいのですが、初めから目標が高すぎると、減量が長続きしません。健康づくりは長い目でみて続けることが肝心!

まずは、今の体重の5%の減量を目指してください。そうすることで、血液検査のデータが改善されます。

血液検査のデータが改善されるということは、生活習慣病予防に有効です。人生100年時代を健康に楽しく生き抜くために、若いうちから健康づくりを意識していきたいものです。

【 踏み台昇降 】 スリムルームステッパー 有酸素運動で脂肪燃焼!上り下り運動でリハビリ等にも!【 踏み台昇降運動 台 スローステップ 踏み台 ステップ台 エアロビクス ステッパー ダイエット 送料無料 】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です