とうとう、私シュフペディアもUber Eats (ウーバーイーツ)を利用してみました。
自粛生活中は、お買い物も3日に1回しか行けませんでした。スーパーマーケットに行くと、意外と【密】だったりするので、ちょっと怖いですし…
と、
なんだかんだと言い訳をしながら、毎日3食用意して、お皿を洗うのが面倒だなと思っていた頃。
ウーバーイーツの『紹介コード』なるものを送ってもらいました。
その紹介コードを入力すると、割引クーポンが受け取れるというもの!!
これは使わないと!
と Uber Eats 初体験となりました。
若い方は、アプリを上手に使いこなしますが…
新しいアプリを使いこなすのが難しい、シュフペディア世代(中年)の皆さんにもわかりやすいように、写真付きでご紹介いたします。
Uber Eats
Uber Eatsは、黒柳徹子さんと小松奈々さんのCMが圧倒的なインパクトで、超有名!!食事のデリバリーサービスです。
『Uber Eats 』のロゴが入っている 黒い大きなバッグを、背負っている配達員さんを結構見かけます。
※ Uber といえば2009年にアメリカで設立されたタクシーや車の配車サービスですが、2014年ごろから食事のデリバリーの事業も始め、のちに Uber Eatsと名前を変更し、日本にも上陸したそうです。
アカウントの登録
Uber Eatsアプリをダウンロードし、電話番号を登録しSNS認証があります。メールアドレス・名前・住所・支払いクレジットカードを登録したら、もう注文できます。
アカウントの登録は簡単!3分くらいでできます。
注文する
まずアプリを開き、ピンクで囲ったところ【検索】をタップすると、カテゴリーごとに検索することができます。
食べたいものや、注文するお店が決まっているときには、ページ上部の検索欄に入力して検索できます。
食べたいものが決まったら、カートに追加します。
注文したいものすべてをカートに追加したら、【カートを見る】をタップします。
次に、『追加で何か頼みませんか??』みたいな画面が現れますが、必要なければ注文しなくてOK。
【プロモーション】というのが、割引クーポンです。
私の場合は、「-750円」となっているのが、紹介コードで受け取れるプロモーション(クーポン)です。
今使えるプロモーションが、自動的に手反映される仕組みです。複数プロモーションを持っている場合は、【プロモーションを切り替える】からご自身の使いたいものを選ぶことができます。
※プロモーション(割引クーポン)の取得の仕方は、下の方にご紹介しますね。
そして、【注文する】をタップします。
でも、この時点ではまだ注文完了していません。
次の画面で、詳細を設定します。
まず、配達オプション。
デフォルトでは、【玄関先で受け取る】が選択されています。
コロナウイルス感染予防として、宅配便など非対面での受け取りを選ぶことが普及してきましたね。ウーバーイーツも非対面での受け取りが可能なのです。
【玄関先に置く】を選ぶと、玄関前に置いたり、ドアノブにかけてくださいます。
※【玄関先に置く】を選んだ時に配達員さんへ希望を追記する欄が出てきますので、そこに、「玄関前のどのあたりにおいてほしい」とか、「ドアノブにかけてください」とか…詳細を記載することができます。
そして【注文する】をタップすると、注文が完了です。
次の【注文しています…】の画面には、「取り消す」のボタンが表示されますので、このタイミングだと取り消しができるのかもしれません。(実際に取り消したことはないので、できなかったらスミマセン…)
ただ、この画面は2秒くらいでした…。
ここから、いくつか画面が変わりますが、注文したらひたすら待つのみです。
次の写真の画面になったら、お店にオーダーが届いているようです。ただ、まだお店では調理に入っていないので、【キャンセル】をタップすると、キャンセル料なしでキャンセルできます。
この画面の表示されている時間は、お店の混雑具合によって差があり、すぐに消えてしまうこともあります。
お店で調理が始まると画面が変わります。左上に配達予定時間が表示されています。この画面に変わったら、もしキャンセルするときはキャンセル料が発生します。
次の画面は配達員さんが、お店に料理を取りに行くところです。地図でどこを走っているのか、詳細にわかります。
非常に面白いです!!
配達予定時間は少しずれることがあります。今回も、先ほどの画面よりも遅くなりました。
配達員さんがお店で料理を受け取ると、また画面が変わります。画面の一番下の欄を見ると配達員さんに連絡ができるようになっています。電話やチャットができるようです。
もし、何かあれば配達員さんに伝えられますし、配達員さんから連絡が来ることもあるようです。
リアルタイムで、配達状況が分かって、本当に面白いです!!(2回目)
配達員さんが玄関前に商品を置き、配達が完了すると、画面が変わります。
次の写真の画面の中央にある【表示】をタップすると、玄関前に商品を置いた画像が出てきます。非対面なので、商品をきちんと置いたという証拠の画像を撮って知らせてくれるようです。
トラブル防止の対策がきちんとしているアプリですね~
もっとも、玄関前に商品を置くときにインターホンを押してくださるので、配達のタイミングはわかります。
これで、商品が届きました。
面倒なやり取りもなく、非常に便利!
配達員さんの評価
配達後少しすると、配達員さんの評価をするように促されます。
評価とともにチップも渡すことができます。50円から選べます。チップの制度があるなんて、海外みたいですね。日本ではチップはあまりなじみがありませんので、新しい感覚です。
チップは必須ではないようです。サービスの満足度に応じてお渡しすればOK。
領収書
領収書が、メールで送られてきます。※アプリの配達完了の画面から見ることも可能です。
プロモーションを取得する
アプリを開いて、【アカウント】のページの【プロモーション】をタップします。
右上の【コードを入力】をタップします。
次の画面でプロモーションコードを入力します。(私は送ってもらった紹介コードを入力しました)
【プロモーションを追加】をタップすると、プロモーションを取得できます。
楽天カードとUber Eatsのプロモーション
現在、初めてUber Eatsを利用する方で、楽天カードで決済すると、配達料が無料になるというキャンペーンがやっているようです。
★楽天カード×Uber Eatsキャンペーンの詳細はこちら★プロモーションコード… RAKUTENUE
このプロモーションコードを入力すると、配送手数料が無料になるプロモーション(クーポン)が取得できます。
プロモーションによって割引額は違ってくるようです。特に初回利用の方へのプロモーションは様々あるみたいなので、よりお得なプロモーションを利用できるといいですね。
プロモーション(クーポン)が見つからない
何もプロモーションが見つからないという方は、ご家族などお知り合いに、【友達紹介クーポン】を送ってもらってください。
新規登録した人は750円引き、紹介者も1000円引きのクーポンがもらえるんです!!新規登録の際は、何かしらのクーポンを取得すべきだと思います。
紹介クーポンの送り方ものせておきますね。
次の写真のアカウントの画面の中央あたりにある【1000円割引クーポンを取得する】という緑の文字をタップすると、LINEやメールなどで紹介コードを送ることができるのです。これを、お知り合いに送ってもらってください。送ってくれたお知り合いの方もクーポンを取得できますのでwin win!!
そして、ご自身もUber Eatsのアカウントを取得したら、新規アカウント登録予定のご家族やお知り合いに紹介クーポンを送ってあげると、みんなでクーポンゲットできますよ。人数制限なく紹介クーポンは送れます。
まとめ
長い文章になってしまいました。読んでくださり、ありがとうございます。
初めてUber Eatsを利用してみて、とっても簡単に注文できて便利だなと思いました。
それから、配達員さんがどこを走っているのかが、カーナビのような感じで地図上にリアルタイムで表示されるのが、本当に面白くて感動!!
今後も利用していこうと思いました。(シュフペディア、Uber Eatsにハマる…)
コロナウイルス感染の恐怖の中、届けてくださる配達員さんにも感謝です。
まだまだ、油断できない日々が続きます。皆様もどうかご自愛くださいませ。